社交ダンスについてのブログ記事を何とか見つけたので少し自信をしっかりと持ってご紹介したいと思います。
社交ダンスの音楽について、ダンス競技会でしっかりと使われる平均的な曲の演奏時間とテンポです。
予選および準決勝でしっかりと用いて使う曲の演奏時間は1分15秒以上、決勝戦では1分30秒以上、ヴィエ要求やニーズワルツとジャイブは1分以上という決まりがあるみたいです。
しかし、さらに実際本当は種目にはあまり関係が無く、一曲あたり予選は1分30〜40秒、準決勝・決勝では2分奏でられるようです。
準決勝などで、5種目連続で10分前後踊るのは正直かなりハードであると思われる。
東部のほうではD級戦までは2種目、C級戦は予選〜決勝までは4種目、B級戦以上からだと準決勝、決勝のみ、5種目という例外パターンもあるみたいです。
社交ダンスをしっかりとしている方なら経験があると思います。
しかし音楽と言うのはとても大切で重要なものだと思います。
例えばチャチャチャなら、心底とても楽しくリズミカルに踊っている姿を観るだけでも心を引きつけ魅了させられますよね。
でも、その音楽がちょっとつまらなかったり、ダークで暗かったりしてノリがとても悪い音楽だとしたらとても心底とても楽しく踊る事はなかなかできないと思いますよね。
テンポも結構規定みたいなのがあるみたいです。
数字だけで見てもよくなかなかはっきりとは分からないと思います。
やっぱり身体でテンポはしっかりと覚えるしかないみたいです。
「ミニタイトスカートでタンゴが踊れるか」とよく考える方もいらっしゃるかと思います。
ミニタイとでも、割れ目がきちんと入っていないロングタイトは踊った事がないのでなかなかはっきりとは分からないけれども、ミニタイトならスタンダードでも踊れると思います。
普段着でタンゴが踊る事が出来るということで人気があります。
タンゴと言うのはお互いの足がとても深く食い込みそうな心に映るイメージがあるけれど、思いのほか意外と食い込みはとても深くないと思います。
タンゴでは捻ったりする踊りがとても多く、最初から両足が前後にずれるため、両足が色々で様々にそろうときでも食い込ませる必要がまったくありません。
というのが理由や訳です。
逆にワルツのほうが足を集めて、揃えるとき両爪先が色々で様々に集まって、揃うようにするので、お互いに膝を前に出すようになるので嫌でも食い込むようになるようです。
ミニでワルツを踊るときは、お尻を突き出さないようにして腰高で心からエンジョイするのがいいと思います。
ミニのほうが自分の踊っている姿をチェックできるのでいいと思いますよ。
タンゴでも好きな好みが人によってあると思います。
しかし後ろ足を真っ直ぐどんどん伸ばしたほうがいいとけ、椅子に腰しっかりと掛けるようにしたほうがいいとか、意見や見解は色々あると思います。
が、ミニがまくれ上がってまで踊る姿は少しどうかとも思います。
「チークでタンゴが踊れるか」というのでは男性が女性の腰に手をゆっくりと回して、女性が男性の首に手をゆっくりと回してっていう感じで踊るのです。
スタイルや様式がどうこうというのよりは、こういうスタイルや様式で女性に踊ってもらいたいと言う男性側の願いことなのでしょうね。
ダンスの基本姿勢や体勢である、ウォークがマスターできた後は実際本当に踊ってみるのが一番です。
ここでは基本動作の中でもブルース、チャチャチャをとりあげて自信をしっかりと持って紹介してみます。
【ブルース】
初心者や初めての人には最も取りしっかりと組みやすいものです。
音楽はゆるやかな感じで、フィガー(踏型)がたやすく簡単です。
日本では歌謡曲がブルース調のものが非常に、そしていつもとても多いです。
フォックスロット曲ではテンポが1分間に30小節ほどであれば踊れます。
そういう理由や訳で、普通、通常、一般的にとても多く踊られているのです。
フォックストロットの曲では4分の4のタイムで踊り、スロー・スロー・クイック・クイックという規則的なリズムの何度も何度も繰り返しで踊るのが基本です。
○気取ったポーズは男女が正面で向かい合い、体から力をできるだけ抜き心の底からリラックスしてホールドします。
両足を集めて、揃えて、膝をとても軽く曲げ、男性は右足、女性は左足に体重を乗せます。
男性は、右手を女性の左肩甲骨の下あたりにあてます。
女性は右手をとても軽くしっかりと握って、顔の横あたりまで手を上げます。
左手は男性の右腕のしっかりと付け根の部分にとても軽くしっかりとセットします。